4mini
2011.05.04
延期になった開催日が7月29~31日と決まり、
まるで・・・真夏の8耐!のような日程ですね。
こんなに暑い時に、果たして空冷エンジンを全開全開して、大丈夫?
とちょっと不安になりマスね。
うちのXR-Mは、エンジンオイルは、
アムスオイルのMCV 20W-50
(あまり知られていませんが、性状データーでは良さそうなオイルです。テストは、まだです。)
or
シェルアドバンスレーシングX 4T 20W-60 を
使用する予定です。
硬過ぎない?なんて声が聞こえてきそうですが・・・ (^^;
昨年のシリンダーの状態から、
シェルアドバンスさんや社長の昔話を聞き、
今年は粘度は上げようと決めました。
・・・まあ、それでも壊れるときは、壊れちゃうと思いますが。
チューンド空冷を長時間で全開全開ですし、 ま、 そのときはそのとき。
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ... ってあきらめます。
それにうちは、エンジンオイルによる回転の軽さより、
ライダー(僕自身)の 「お勉強する(改善する)余地」
のほうが、
まだまだ沢山ありますから。
そして、ライダーとしてのお勉強で、
"つきもの"なのが・・・ 「転倒!」 です。
以前から、強度に不安(通常の使用上はまったく問題ないレベルですが、)があった、
アッパーカウルのステー。
今までは、アルミ材から、
弊社のZRX用のフレームマウントカウルステーのように削りだして、
ボルトオンでNSRmini用のメーターステーが付くようにしていました。
しかしこれが、左右方向の力には構造上ねじれやすく、
転倒時の大きな破損につながりやすいかな?と、心配していました。
( フレームを加工しなくて済むのは、売却時にはありがたいのですが・・・ )
そこで、
同じ位置に(なるべく)なるように溶接用のステーを、再検討。
図面を引いて、 σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
SS400材の1.6mm厚 Rつき角パイプからコンタ(糸ノコ盤)で切り出して製作〜。
ねじ部のカラーは内幅に合わせて丸パイプを切って点付け溶接しています。
こんなかんじです。 ↓
(手作り品ですが、↑溶接用の部品だけ欲しいという方、います?)
これを、
位置を(だいたい)あわせて、フレームに溶接!
やはり溶接でつけると、
ボルトオン仕様のときよりは、ずっとガッチリしていますね。
(溶接は、たま〜にしかやらないので、へたくそです。 m(_ _"m)ペコリ )
ボルトオンステーは、ねじの緩みを時々チェックしていましたが、
こちらは、クラックのチェックを時々しないといけませんね。
あとは、さび止めにペイントして完成〜! です。
[2024.10.25]
[2024.09.22]
[2024.08.26]
[2024.07.23]
[2024.07.12]
コメントする