4mini
2011.06.24
皆さん公開練習はいかがだったでしょうか。
チームγ-GTP様のご報告では、
路面は補修されて、
かなりグリップが良い部分があったとのこと。
そして、蒸し暑かったようですね〜。 (^^;
うちの車は7月12日の公開練習にもって行きます。(^^)v
(もっと暑いかも・・・ですね)
今年の使用オイルは、
ドクター須田でメインで取り扱っているオイル、シェルアドバンスの
シェルアドバンス レーシングX 4T 20W-60
(↑ レーシングX 4T は、6月24日現在、店頭に在庫はありませんが、お取り寄せはできます。)
をテストを兼ねて使用することになりました〜。
空冷エンジン時代、
夏の4時間耐久を鈴鹿で経験している、ドクター須田(社長)。
オイルを入れていると通りかかったので、
粘度を話すと、
「真夏の空冷だったら良いんじゃない」
と言ってくれました。 (^^;)v ヤッタ~・・・チョットアンシン
油温計の油温は、シリンダー内では当てにならないのは、
昨年使用したシリンダー(今年も使いますが)の状態で感じた点です。
シリンダーの後ろ側は、ちょっと冷却に不利なのと、
そしてさらに、燃焼による荷重も大きく掛かるので、
磨耗に対しては、構造的にちょっと不利なんですね。 (_ _|||)
もしピストンの首振りが起こっていれば、
さらに面圧的に条件が厳しくなっている可能性もありますね。
(動的に目視で確認することはできませんが・・・ (。-`ω-)ンー )
なので今年は、
高温特性:HTHS値(データに載っていませんが)やフラッシュポイントの高いものを使用してみます。
(性能の高い、合成油の高粘度のオイルってことです。)
ちなみに、下記が公表されているデータです。
http://www.shellracingsolutions.co.uk/pdf/20W-60.pdf
たぶん・・・特に空冷ミニの油温計って、みんな取り付け方が違うので、
拾っている温度自体が「まちまち」なんじゃないでしょうか。
この油温で、こうなったから、
仕様変更で温度でこのぐらいまで落とす工夫をする・・・とか、
この温度で、このぐらい磨耗しちゃうから、実際の温度はもっと高いかも・・・
それじゃ、もっと粘度を上げようとか、
この減り方だとうまく風が当たっていないかもしれないから、
風が当たるように工夫しようとか、
もたせるなら、
「単純に一般的に言われる表面的な数値だけにとらわれない」で
実際の磨耗や焼けに対して柔軟に対応することも必要だな〜
と最近は特に感じています。
エンジンの分解は、ちょっと面倒と感じることもあるとおもいますが、
やはり勉強になりますね。
[2024.10.25]
[2024.09.22]
[2024.08.26]
[2024.07.23]
[2024.07.12]
コメントする