4mini
2011.12.21
シリンダーヘッドを組みました。
(画像が少なくてスミマセン。)
今回2011DE耐!の走行では、吸気バルブのバルブクリアランスが、
狭くなる方向に動きました。
10月に分解したときに確認しましたが、これは吸気バルブに磨耗がありました。
吸気側は、バルブの方がちょっとやわらかいようです。
磨耗しているといっても、静的には圧縮が漏れていませんし、
エンジンのパワーも落ちていませんので、まだ使えなくはないです。
でも、これから公開練習を走り、
本番前に点検し、「また減ってる」って「不安に」なったり、
分解しなければならない可能性を考えると、
変えちゃったほうが安心。
(本番前になるべくバタバタしたくはないですしね。)
ず〜っとバラバラのまま放置されていたヘッドは、やっと組まれました。
画像では減りの程度がわかりにくいですが、
爪でなぞると、凹みがはっきりわかるぐらいは減っています。
これは店頭にサンプルで置こう〜。
距離を走ったバイクのバルブも、大体はこんな感じになっています。
気体を圧縮するので、
高速でもバルブは、ぴったり閉まるのが理想。
だから45度のテーパー部(フェース)は綺麗なほうがいいですね。
OHの時にこんな感じになっていたら、交換してしまうのがベターです。
[2025.03.25]
[2025.03.21]
[2025.03.06]
[2025.02.21]
[2024.12.27]
コメントする