4mini
2010.01.04
エンジンが、とりあえずできましたので、
車体も、本コース走行用に改造しました。
空気抵抗対策に、
フルカウル(RH松島タイプ5)
セパハン(バトルファクトリー)
バックステップ(ワンオフオリジナル)。
メーターは、
回転&油温&ラップタイムを管理するために。
ワンボディーで、データを後で確認可能なマイクロン4にしました。
メーターのお値段は、ちょっとお高めですが、
3つの機能を別々のメーターで買ってもそれなりの値段はしてしまいますからね。
ファイナルの確認&セッティングのツールとして、今も非常に重宝しています。
ファイナルが16-31で約125km/hでした。回転は10600rpmです。
ノーマルヘッドの11PSなら、こんなものでしょう。
空気抵抗は、フルカウルでずいぶん得をしている感じもしました。
と、いう結果ですが・・・。
エンジンでは大きな問題、
高速ノック(ノッキング)が判明しました。
アクセル開度50%ぐらいなら問題なのですが、
それ以上アクセルを開けると「カリカリカリ・・・」
5000rpm以上で負荷がかかっている間は、ず〜っと鳴っていました。
POSHのCDIを装着していましたので、
点火時期を遅角させてみたりもしましたが、残念ながら直りませんでした。
明らかに、圧縮比が高すぎる症状でした。
「このまま耐久を走れば、きっと壊れる!」と感じるほどでした。
まぁ、でも、
これ以上は、圧縮比は上げられないことはわかりましたし、
高速でのハンドルのフレや、ファイナルの感じもつかめましたので、
非常に有意義な、勉強になったテストになりました。
さて、またバラして今度はノッキング対策で、圧縮比をさぐります。
このとき、 ドクタースダから一緒に参加したもう一台の車両があります。
常連のお客様でいつもDE耐!に参加されている山口様とエイプ号。
こちらは、キタコウルトラSE100で、
ノーマルルックのネイキッド仕様ながら、たしか記録は130km/hぐらいだったと思います。
このときは、ファイナルがちょっと合わなかったようですが、
しかしそれでも、最終コーナーをきれいに処理して、
上手く伏せて走ってスピードを乗せているところが、さすが!ベテランですね〜。
このエイプのエンジン、
キットを小加工や調整、セッティングしてドクタースダで組んだものですが、
パワーもXR100M号よりきっちり出て、きっちり走っています。
オリジナルなカスタム仕様を試して経験して勉強したから、今は思います。
キットを正しく使用するのは、
確実にパワーを手に入れられるいい方法なんだな〜、と。
実は、とってもコストパフォーマンスが高いんだな〜と。
う〜ん・・・
でも、カスタムで、自分でやらないと勉強にならないし・・・。
[2024.10.25]
[2024.09.22]
[2024.08.26]
[2024.07.23]
[2024.07.12]
コメントする