ZX-25R
2022.12.27
久しぶりの更新です。
ZX-25Rは、タイヤをミシュランPOWER5で、
(フロント120サイズ、リヤ160サイ))交し、雨天もドライ路面も快適になりました。
そして、
以前から少々気になっていた、リヤショックの動きについて思っていたところに、
ZX-25RRの登場!リヤサスはZX-10Rと同じBFRC-Lite。
これは流用したいと思いましたが、導入時期は、まだ先のよう、、、。
社外のリヤショックも検討しましたが、
やはり、ノーマルルックが好き。
なので、ZX-10RR用を流用することにしました。
リンクプレートは、アルミ板から制作。
バルブとガスのタンクを逃げる形状に試作しました。
調整しながら押した感じでは、速い=よく動く状態から、遅い=ゆっくり動く状態まで、
好みの範囲に調節は効きそうです。
あとは、乗ってみて、、、ですね。(^^;
ノーマルは、サーキット走行では何も問題なかった(ゆっくりでしか走っていませんが)のですが、
高速の段差でかなりドン!と着地するとか、
SRTTでのスラロームで、特にオフセットスラロームで、
次のターンに差し掛かるのに姿勢が元に戻らない=オーバーダンピング感が否めない感じでした。
改善することを期待しています
しかしなにより、
ちょっと貧弱な感じのルックスが、RR仕様になったのが◎です。(^^)
弊社のオフィシャルアカウントでFacebookのファンページや、Twitterでクイックな情報発信、
YouTubeで動画、Flickerで静止画をご覧いただけます。
次の制作日誌を表示 >
[2025.03.25]
[2025.03.21]
[2025.03.06]
[2025.02.21]
[2024.12.27]
コメントする